風哭く日々

カメラで遊んでいます。神戸市在住の42歳。

20221230220550

山寺の秋-常照皇寺-

11月21日。先ほどの岩戸落葉神社を後にして、更に北上していく。目指すは臨済宗天龍寺派の寺、常照皇寺。 常照皇寺 京都府京都市右京区(旧京北町)京北井戸町 常照皇寺は1362年に開かれたそうです。重要文化財指定の阿弥陀如来、国の天然記念物である「九重桜」などがあります。今度は是非、桜の機会に訪れたいところですね。さすが南北朝時代からある(建物は補修なりしているだろうが・・・)常照皇寺は重い感じがしますね。
画像
勅額門正面より。参道は色鮮やかの状態は過ぎているように思えるが。
画像
参道を振り返ってみる。なんだかいい感じですね・・・。 拝観料は特に必要ありません。志納で300~500円って書いてありました。
画像
画像
画像
画像
画像
方丈、開山堂近辺は見事に色づいていました。苔庭や桜の木も植えられていていますね。
画像
画像
祈り・・・。
画像
靴を脱いで中を自由に拝観出来ます。畳の上で正座して・・・。
画像
渡り廊下から開山堂へ歩く。裏山の紅葉も綺麗でしたね。
画像
画像
開山堂の立ち込める線香の煙。中の様子はご自身でご覧下さい。 私が想像していたよりも何か「重み」のあるお寺でした。 九重桜、春に見に行きたいですね!! ・・・え~っと、ついでに・・・ そのまま国道477号線を使い、滋賀まで行きました。目指すは日吉大社の紅葉ライトアップです。 すでに日中の撮影でお腹がいっぱいでしたので、さっくり流して、ブラブラ~っと。
画像
画像
画像
画像
ささ、お次はどちらへ!?