風哭く日々

カメラで遊んでいます。神戸市在住の42歳。

20221230220550

神社・寺

建仁寺

1月4日(木)ハッピーニューイヤー、明けましておめでとうございます。辰年ってことで京都に龍を見に行ってきました。八坂神社、建仁寺、二年坂、三年坂あたりを散策。さすが東山界隈は日本有数の観光地、人が多いです(外国人も)、加えて店舗が多いです…

母親の余生の為に②-耕三寺 潮聲閣-

5月28日(土)耕三寺の続きです。和館の方へ行ってみましょう。 kazenakuhibi.hatenablog.com 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田552−1 耕三寺 潮聲閣 和館の中でも一番豪華な老人室と呼ばれる母上の居間。母上がちょこんと座っていらっしゃいます。 素晴ら…

母親の余生の為に①-耕三寺 潮聲閣-

5月28日(土)子供がチャリに乗れるようになったのでしまなみ海道で軽くサイクリングでもしようかとしまなみ方面へ。途中、予定通りの個人的な撮影へ(笑) 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田552−1 耕三寺 潮聲閣 もと実業家の耕三寺耕三氏が母への感謝の意…

キリシマツツジ -一の宮神社-

5月4日(水)GWは毎度妻の実家にお邪魔するんですが、GW期に花を咲かせる霧島ツツジを最近見に行っていないなあ、と思い見に行ってきました。 兵庫県丹波市氷上町上成松35−1 一の宮神社 コロナの影響もあって20年度などは、神社を開放していない時もあ…

花の御寺 -長谷寺-

11月8日(日) 談山神社を後にし、前にも行ったことがある長谷寺にも寄ってみました。 奈良県桜井市初瀬 長谷寺 そういや以前は仁王門が改修工事していたな。立派ですね。 長い登廊(のぼりろう)からは城のような雰囲気が味わえます。 礼堂の後ろ、紅葉はま…

大化の改新談合の地 -談山神社-

11月8日(日)そろそろ紅葉の季節になってきましたね。奈良の有名な社寺を散策してみました。 奈良県桜井市多武峰 談山神社 紅葉状況としては見頃、となっていたがもう少し後の方がいいのかな~て感じですね。ピーク時は相当混雑するようですが、10時頃着で…

キリシマツツジ-一の宮神社-

5月5日(金)前回の一の宮神社のキリシマツツジ撮影をリベンジしてきました。今回は数日前に開花状況をしっかり下見して行ったのでバッチリ満開ヽ(*^^*)ノ桜もそうでしたが今年は例年に比べて遅めの状態でしたね。 兵庫県丹波市氷上町上成松 一の宮神社 こ…

国譲り神話-稲佐浜-

7月23日(土)夏のお出かけへ~。 ぶらり中国ドライブパス2016が実施されているので利用して島根へGO! 島根県出雲市大社町杵築北稲佐 稲佐浜 国譲り、国引きの神話で有名な稲佐浜。 ・・・青い空・・・青い海が・・・気持ちええなあ~(^^) 豊玉毘古命(…

野中の一方杉-継桜王子-

5月21日(土)熊野古道を車で近くまで寄れて気軽に良い雰囲気が味わえるスポットが中辺路にあります。 和歌山県田辺市中辺路町野中393 野中の一方杉・継桜王子 日本名水百選がある野中の清水を過ぎたところから上へ歩いて上がると熊野古道へと合流しま…

蒼い海へと続く鳥居-阿古師神社-

5月21日(土)奇岩の景勝地が多い南紀の海岸沿い、次は楯ヶ崎を目指していきます。と、その道中にちょっと良い景観がありました。 三重県熊野市甫母町 阿古師神社 楯ヶ崎へのアクセスですが、アップダウンのある遊歩道を3、40分進まないといけないよう…

古道と滝と-那智山-

5月21日(土)朝7時頃、那智山に到着! 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山周辺 那智の滝・大門坂 7時頃に那智山に来てみたわけですが、観光客もまばらで楽々観光できますね。なんといっても青岸渡寺三重塔へあがる観光道路の料金所などで駐車料金を取られ…

花の御寺-長谷寺-

1月10日(日)順序的に前後しますが、ぶらり撮影で桜井市の長谷寺に寄ってみました。 奈良県桜井市初瀬731-1 長谷寺 現在、仁王門は修復作業中です。外観も見かったなあ~。所狭しと千社札が貼られていますね。 仁王門からつづく長い登廊。 冬牡丹が咲いて…

キリシマツツジ - 一の宮神社-

5月5日(火)GWでお休み中のお義兄さんにツツジが綺麗な神社があるということで連れて行ってもらいました。 兵庫県丹波市氷上町上成松 一の宮神社 一の宮神社は1720年頃に創建された神社だそうで、神主さんは常駐していません。地域方が世話をしているそうで…

九尺藤-白毫寺-

5月3日(日)藤の季節がやって来ました。今年は丹波市の白毫寺へ。 兵庫県丹波市市島町白毫寺709 白毫寺 白毫寺(びゃくごうじ)では例年4月下旬~5月中旬頃、花穂の長さが1メートル以上、全長120メートルの藤棚がありちょうどGW期間中に見ごろを迎…

鳥居-白鬚神社・夜明け-

2月21日(土)今日は晴れだ、朝日を見に行こう! 滋賀県高島市鵜川215 白鬚神社 R161沿いにある白鬚神社には琵琶湖の中に鳥居があります。遠くの背景には対岸と沖島を望む絶海スポットになっています。朝焼けを狙いに行きますよー。鳥居の正面はコンク…

迷いと悟りと。-雲龍院-

8月5日(火)以前、一度行ってみて京都では気に入りのスポットです。カメラが違うせいで写りが全然違いますね。 京都府京都市東山区泉涌寺山内町36 雲龍院 またこいつかwww チラリと見える愛おしさ・・・。紅葉期も良さそうですね。 こじんまりしたとこ…

双龍図-建仁寺-

8月5日(火)京都の観光では有名な建仁寺に行ってみました。 京都府京都市東山区小松町584 建仁寺 時間の都合上、駆け足でまわりましたが、行ってみると結構大きなお寺だったんですね。京都の寺社の中では有名なせいか平日でも人が多いですね。広い寺内部を…

十牛の庭-圓光寺-

8月5日(火)詩仙堂へ行ったからには隣の圓光寺にも行きましょう~。※秋バージョンはこちら 京都市左京区一乗寺小谷町 13 圓光寺 瓦が埋めてあるのかな? 十牛の庭を眺めながらゆっくりと・・・。 前回の紅葉時は人が多かったですが、皆さん気をつかって縁側…

詩仙の間-詩仙堂-

8月5日(火)秋の紅葉期に人だらけで大敗退した詩仙堂に行きました。紅葉期の京都は・・・もう行くの辛いです・・・。 京都市左京区一乗寺門口町27番地 詩仙堂 ・・・果たして今日は??・・・ お庭を独占!!ヾ(´^ω^)ノ♪ 左手奥が詩仙の間になっています。…

理想の浄土へ-蓮華寺-

8月5日(火)京都観光2箇所目!大原へ行く国道367号沿いにある蓮華寺へ行きました。 京都府京都市左京区上高野八幡町1 蓮華寺 国道沿いに数台の駐車場とバス停がある場所から入っていきます。 写真撮影ですが、庭に出ての撮影は制限されているようです。お気…

額縁庭園-宝泉院-

8月5日(火)たまたま平日を休みに出来る日があったので、普段土日に行けない京都の寺院を巡ってきました。まずは早朝の大原、 宝泉院へ・・・。 京都府京都市左京区大原勝林院町187 宝泉院 拝観可能時間の直後に入って、誰も居ない庭園を撮れました(^ω^…

参道-滋眼寺-

11月24日(日)本日は早朝より滋眼寺の紅葉を撮影。実は前日の日中に寺を訪問したのですが、あまりにも観光客が多く・・・近場なのであきらめて翌日、日の出とともに出動しました。近場なので楽ですね~。 兵庫県三木市久留美1722 滋眼寺 慈眼寺は648…

山寺の秋-常照皇寺-

11月17日(土)京北でゆっくり紅葉を楽しむならここがいいですね。 京都市右京区京北井戸字丸山14-6 常照皇寺 臨済宗天龍寺派の寺院で禅寺です。九重桜で有名な寺院ですね。秋の紅葉期も静かな山寺って感じで雰囲気は良いです。 黄色く紅葉した参道上っ…

どこにでもある社-春日神社-

11月17日(土)紅葉狩のために京都の京北にやってきました。この時期は京都市内はどえらい人ごみになるので、よー近づきませんわ・・・。 移動中、通りがかりに程よい感じの神社を発見しましたので報告しときます。 京都府京都市右京区京北細野町東ノ垣…

山頂に浮かぶ秋の色-播州清水寺 紅葉-

11月15日(金)紅葉のライトアップとなると混雑・・・必至ですが、自宅から割と近場に良い紅葉スポットがあります。 兵庫県加東市平木1194 播州清水寺 創建は推古天皇35(627)年という何気に古い寺です。天台宗の寺院。山号は御嶽山。花、紅葉、雲…

月と梅と-綱敷天満宮-

2月24日。なんだか毎年春の恒例になった綱敷天満宮に梅を見に行ってきました。 兵庫県神戸市須磨区天神町2丁目1−11 綱敷天満宮 どうやら今年は開花が10日程遅れているようです。しかし神戸新聞を見ていると満開?って書いていたので行ってみましたが…

紅葉庭園-圓光寺-

11月25日(日)今週末土日に紅葉がちょうど間に合ったのでお出かけしてみることにしました~。 京都市左京区一乗寺小谷町13 圓光寺(えんこうじ) ・・・紅葉期の京都へは・・・って感じでしたが色々開拓もしてみたいので紅葉ピークの3連休でしたが突撃!無…

播州が染まりゆく-播州清水寺-

11月18日(日)秋だ!紅葉だ!ライトアップだ!紅葉の期間は限られているけれど出来るだけ撮りに行きたいところですね~。 兵庫県加東市平木 播州清水寺 清水寺と言っても京都ではありませんよ(笑)京都の清水寺と混同するために通称、播州をつけるようです…

千体石仏の願ひ-九品寺-

8月5日(日)奈良にも多くの古刹があるわけだが、カメラマン的には是非おさえておきたいスポットを紹介しましょう。 奈良県御所市楢原1188 九品寺 九品寺(くほんじ)は、奈良時代の僧、行基によって創建されたと伝えられる。後に浄土宗に改宗、山号は…

夏風に吹かれて-おふさ観音 風鈴まつり2012-

8月5日(日)暑中お見舞い申し上げます。8月に入り一段と暑さが増しましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 夏の風物詩にはいろ~んなものがありますが、今年の夏は風情のある風鈴を見に行ってきました。 奈良県橿原市小房町6−22 おふさ観音 風鈴まつり2…