風哭く日々

カメラで遊んでいます。神戸市在住の42歳。

20221230220550

レトロ

みなと異人館-旧ヘイガー邸-

12月1日(日)以前より外から眺めてるだけだった神戸の洋館、みなと異人館が見学会をしているというのを聞きつけて、それは行かねば!ということで行ってきた。かぷち~のの近代建築センサーの感度は抜群ですなwww 兵庫県神戸市中央区港島2-2北公園内 み…

最後の一年生-旧木沢小学校-

11月3日(日)もう一度訪問してみたかった旧木沢小学校へと行ってきました。かぷち~のとしてはかなりお気に入りの木造校舎です。 長野県飯田市南信濃木沢811 旧木沢小学校 皆さんご承知のとおり、サカイ引越しセンターの2011年CM「感動がエンジン篇」で…

昭和の風景-昭和日常博物館-

9月29日(日)北名古屋で「無料」の遊び場を紹介しますww 愛知県北名古屋市熊之庄御榊53 昭和日常博物館 元々は師勝町歴史民俗資料館として開館し、昭和の日常生活のさまざまな生活用具、玩具、風俗の収集、保存、常設展示の他、年3回の企画展示を行って…

文化のみち二葉館-旧川上貞奴邸-

9月29日(日)まいどおなじみー、レトロな洋館も求めて名古屋にやってきました。 愛知県名古屋市東区橦木町3丁目23番地 旧川上貞奴邸 電力王と呼ばれた福沢桃介と日本の女優第1号である川上貞奴が、1920年(大正9年)から1926年(大正15年)までの6年間を…

高畑サロン-志賀直哉旧居-

7月6日(土)本日予定していた撮影場所が急遽キャンセルになり、困っていたのだが、奈良を開拓すべくリサーチしてみた。 奈良県奈良市高畑大道町1237-2 志賀直哉旧居 白樺派の小説家志賀直哉の旧居。高畑サロンとも呼ばれる。一般公開されており、また奈良…

綿の王と呼ばれた男-田尻歴史館-

7月6日(土)関空の近くにまさかのお洒落な洋館が!? 大阪府泉南郡田尻町吉見1101-1 田尻歴史館 大阪合同紡績を興し「綿の王」と呼ばれた実業家谷口房蔵の別邸として生地の田尻町に大正時代に建設された建物です。綺麗なステンドグラスがある洋館と和室、…

列車待ち-同和鉱業片上鉄道・吉ヶ原駅-

6月1日(土)久しぶりに猫駅長で有名な岡山の吉ヶ原駅へ行ってきました。 岡山県久米郡柵原町吉ヶ原 吉ヶ原駅(柵原ふれあい鉱山公園) 残念ながら猫駅長コトラの出勤日は毎月第一日曜日でして、明日!?なのです。またタイミング悪かったな。でも閑散とし…

風を読む聖人-聖ローレンス教会-

4月18日。マカオ、聖ローレンス教会にて。 Rua de S. Lourenço, Macau 聖ローレンス教会(聖老楞佐教堂) 1558年から1560年に間に建立された、マカオ三大古堂のひとつ。昔、この教会から海が見え、帆船時代は風の善し悪しが航海の安全につながったので、ポ…

西望洋聖堂-ペンニャ教会-

4月18日。マカオ、ペンニャ教会にて。 Penha Hill, Macau ペンニャ教会 半島の南端、海抜約60メートルのペンニャの丘にそびえ立つ教会。 1622年に、オランダ艦隊の攻撃から逃げ延びた船員と乗客によって建てられたといわれ、ポルトガル人にとっては航海安…

東の果てへ-大明寺聖パウロ教会堂-

長い航海の終着点 私は遠く東の最果ての島へ 異国の見ず知らずの人々 広めるのだ 偉大なる教えを 信じる力を注ぎ込み 私はひたすら祈り続ける 3月2日(土)博物館明治村 大明寺聖パウロ教会堂にて 長崎港の入口にある伊王(いおう)島に建てられた教会堂で…

GLORY DAYS・・・-旧西郷従道邸-

私は上り詰めた 世を変える為に 幕末の動乱の中 銃創を負いながらも 苦しみ戦い抜いた 私が求めるもの 私が違うと思うこの世の変革 それだけがたった一つの私の思い 3月2日(土)博物館明治村 旧西郷従道邸にて 西郷隆盛の弟、西郷従道(さいごう じゅうど…

聖ヨハネ教会堂-旧日本聖公会京都聖約翰教会堂-

長く縛られていた鎖 今、その鎖は解かれた 闇が光に変わり 我らの世界を縛るものは何もない 信じる自由 安らかな日々 これ以上ない 光輝く時が続いていく 手と手をとりあって さあ主に祈りをささげよう アーメン 3月2日(土)博物館明治村 聖ヨハネ教会堂…

県庁-兵庫県公館-

12月15日(土)ちょっと時間が出来た隙に神戸へと~。 兵庫県神戸市中央区下山手4−4−1 兵庫県公館 兵庫県公館は、明治35年(1902)年に兵庫県本庁舎として建設され、永きにわたり県政の歩みを刻んできた歴史的文化遺産です。 昭和60年(1985)年に、迎賓館と県政…

日本最古の現役木造校舎-旧吹屋小学校-

11月4日(日)多くの歴史ある木造校舎が生徒の減少、耐震性の問題などで廃校になっていっている時代ですが、ここ吹屋小学校もその時代の波には抗えませんでした。 岡山県高梁市成羽町吹屋 旧吹屋小学校 開校は1873年(明治6年)、現在の校舎は1900年(明治3…

タイムスリップ-旧船坂小学校・後編-

10月31日。前編より、旧船坂小学校の中へ! 兵庫県西宮市山口町船坂2103−2 旧船坂小学校(船坂ビエンナーレ2012) 西宮船坂ビエンナーレ2012 2012年10月21日(日)~11月24日(土) ※月、火は休み 駐車場がごくわずかしかないので、有馬温泉or…

廃校アート-旧船坂小学校・前編-

10月31日。秋はアートイベントなどがいろんな所で開催されていますが、木造校舎の廃校を利用したアートイベントを開催しているところもあります。 兵庫県西宮市山口町船坂2103−2 旧船坂小学校(船坂ビエンナーレ2012) 旧船坂小学校は明治6年に…

異人館-旧ハンター住宅-

10月30日(火)久しぶりに地元神戸の異人館を訪問してみた。神戸市立王子動物園内にある旧ハンター住宅です。 兵庫県神戸市灘区王子町3-1 旧ハンター住宅(神戸市立王子動物園内) 王子動物園内にある旧ハンター住宅ですが、内部の観覧は期間が決まって…

ようこそ、学びとふれあいの空間へ-石川四高記念館-

10月21日(日)北陸金沢で行ってみたかった近代建築のひとつです。 石川県金沢市広坂2丁目2番5号 四高記念文化交流館 元は1891年(明治24年)に建てられた旧第四高等中学校本館(四高(しこう))である。以後、大学や裁判所などに利用された後、現在は…

貿易商の栄華-旧西尾類蔵邸-

10月4日(木)神戸には北野界隈をはじめとして洋館が多く残っていますが、神戸の西部、須磨にも洋館が残っています。 兵庫県神戸市須磨区離宮西町2-4 旧西尾類蔵邸 旧西尾類蔵邸。1919年(大正8)に建てられ、昭和16年位まで、貿易商の西尾家の迎賓館と…

ウサギと廃墟と・後編-大久野島・発電所跡-

8月14日(火)。ウサギと廃墟と・前編-大久野島・発電所跡-の続きです。 広島県竹原市忠海町 大久野島・発電所跡 期待を込めて中に入ってみると・・・そこは予想通りの素晴らしい廃墟でした・・・。 窓から漏れる木々の緑がヤバイ・・・ww 階段があり、上…

ウサギと廃墟と・前編-大久野島・発電所跡-

8月14日(火)。廃墟好きの皆さん、お待たせしましたww大物の廃墟が登場ですヨ! 広島県竹原市忠海町 大久野島・発電所跡 大久野島は、広島県竹原市忠海町の沖合い3kmの瀬戸内海に浮かぶ、周囲4.3kmの小さな島です。 昭和4年に日本陸軍の毒ガス工場が建設…

名士集え-萬翠荘-

8月14日(火)。四国で一番お洒落な洋館はこれで決まり!ですね~。 愛媛県松山市1番町3丁目3-7 萬翠荘(ばんすいそう) 萬翠荘は、大正11年(1922年)旧松山藩主の子孫にあたる久松定謨伯爵が別邸として建てたものです。 陸軍駐在武官としてフランス…

東洋のマチュピチュ-旧別子銅山・東平-

8月13日。なんとなんと四国の愛媛でマチュピチュを見つけましたww 愛媛県新居浜市立川町654 マイントピア別子 旧別子銅山・東平地区 別子銅山。住友によって1691年から1973年にわたって経営された銅山である。 標高750mの山中にある「東平(とうなる)」…

木曽川の流れと共に歩みながら-旧八百津発電所資料館-

7月16日(土)またいいもん見つけてしまったww最近、近代建築がとても楽しくなってきました~。 岐阜県加茂郡八百津町八百津1770番地の1 旧八百津発電所資料館 開館時間 午前9時~午後4時(入場は午後3時30分まで) 休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、…

白線を追いかけて・・・-旧明倫小学校-

6月17日(日)今日は色々用事が立て込んでいたが時間の隙間を狙って京都へ足を伸ばしてみた。京都にもいいものがたくさんあるのだろうけれど・・・もっと捜索しなければなりませんねww 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2 旧明倫小学校(京都芸術…

フレンチルネッサンス-仁風閣-

5月31日(木)鳥取までやってきたので以前来た仁風閣へまた遊びに行きました。2回目なんで今回の写真はおまけです。前回記事へ。 鳥取県鳥取市東町2丁目121番地 ・仁風閣(じんぷうかく) 今日も真っ白なフレンチルネッサンス様式の西洋館が輝いています…

軽井沢の鹿鳴館-旧三笠ホテル-

5月27日(日)レトロな洋館も大好きなかぷち~のですが、軽井沢にも良物件がありましたよ! 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢字唐堀1339番342 旧三笠ホテル 建物は1905年(明治38年)に竣工した日本人の設計による純西洋風建築で、また文化人財界人が多…

光、与えよ-聖ザビエル天主堂-

人はいつも悩む どっちへ進めばいいのか? もしかしたらこの道は間違っているのか? 気づけば自分の殻に閉じこもってしまっている自分 常に遠くまで見通せ しっかりと顔を上げて前を見据えろ 自分に言い聞かせながら今日も歩く たとえ世界が暗がりでも一筋の…

超然時習-第四高等学校物理化学教室-

「学び」は次代に受け継がれる 人は変われど僕らの想いは変わらず 熱弁を振るう教授、真摯な瞳の生徒 明るい未来を背負って さあ大人たちの世界へ飛び出すんだ 4月7日(土)博物館明治村 第四高等学校物理化学教室にて 石川県金沢市にあった官立旧制高等学…

リーダー-旧三重県庁舎-

人の上に立つということ 人を引っ張っていくということ 慣習に囚われず 長いものに巻かれるな 私が世界を変える、変えてみせる 教え、導く 私は次代のリーダー 4月7日(土)博物館明治村 旧三重県庁舎にて これが県庁か?というぐらいの洋風で豪華な県庁で…