風哭く日々

カメラで遊んでいます。神戸市在住の42歳。

20221230220550

2012-01-01から1年間の記事一覧

霧幻想-自然湖-

7月16日(月)かぷち~のはまたまた懲りずに早朝に長野県にやってきました(笑)長野南部なのでまだ近いと言えば近いですが・・・。 長野県木曽郡王滝村滝越 自然湖 御嶽山の麓にあり、ここは通称、自然湖と呼ばれている湖です。1984年の長野県西部地震の影…

JCT NIGHT!!-コンテナ&ジャンクション夜景-

6月26日(日)かぷち~のは夕方になって急に思い始めた・・・嗚呼、コンテナを見たい!撮りたい!萌えたい(笑) ・・・じゃ、久しぶりに行ってみますか~ww 兵庫県神戸市東灘区向洋町東 六甲アイランド周辺 六甲アイランドは周辺にコンテナバース(マー…

白線を追いかけて・・・-旧明倫小学校-

6月17日(日)今日は色々用事が立て込んでいたが時間の隙間を狙って京都へ足を伸ばしてみた。京都にもいいものがたくさんあるのだろうけれど・・・もっと捜索しなければなりませんねww 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2 旧明倫小学校(京都芸術…

フレンチルネッサンス-仁風閣-

5月31日(木)鳥取までやってきたので以前来た仁風閣へまた遊びに行きました。2回目なんで今回の写真はおまけです。前回記事へ。 鳥取県鳥取市東町2丁目121番地 ・仁風閣(じんぷうかく) 今日も真っ白なフレンチルネッサンス様式の西洋館が輝いています…

錆びたブランコ-旧蒲生小学校-

5月31日(木)兵庫北部や山陰地方にも廃校は幾つもあるようで、今後可能な限り紹介できれば、と思います。今回は国道9号線より見える旧蒲生小学校を見に行ってきました。 鳥取県岩美郡岩美町蒲生 旧蒲生小学校 見えいてるので楽々到着~。 本館、体育館…

五者滝-猿壷の滝-

5月31日(木)本日2つ目の滝!新温泉のシワガラに行ったなら、カメラマン御用達の猿壷の滝も行かなければなりませんね! 兵庫県新温泉町扇の山畑ヶ平林道 猿壷の滝 ・・・が・・・なん・・・だと!? 畑ヶ平林道、鶴滝手前辺りから通行規制・・・車両乗…

秘境滝-シワガラの滝-

5月31日(木)ちょっと時間が取れたので平日出発で滝を撮影しに行ってきました。かぷち~のが思う関西屈指の秘境滝のひとつ、シワガラの滝です。過去に何度か訪問してはいるが、今回やっときっちりと収めることが出来ました。 兵庫県新温泉町海上 シワガ…

工場夜景-四日市コンビナート-

5月27日(日)長野からの帰り際に久しぶりの四日市コンビナートに寄ってみた。 (コスモ石油四日市製油所・昭和炭酸) さて、久しぶりのコスモ石油ですね(^^)好きなトコに陣取って工場で萌えちゃいましょー。 タンク三兄弟~。 空が紫色に写りますね。毒…

軽井沢の鹿鳴館-旧三笠ホテル-

5月27日(日)レトロな洋館も大好きなかぷち~のですが、軽井沢にも良物件がありましたよ! 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢字唐堀1339番342 旧三笠ホテル 建物は1905年(明治38年)に竣工した日本人の設計による純西洋風建築で、また文化人財界人が多…

大蛇水に呑まれる-竜返しの滝-

5月27日(日)軽井沢で一番有名な滝は・・・滝百選の白糸の滝!!・・・は敢えて行かずに竜返しの滝へ行って見ました。 長野県北佐久郡軽井沢町長倉(小瀬) 竜返しの滝(珠数ケ滝) その昔~竜のように大蛇が滝を渡りそびれ、深い滝壺に呑まれてしまったこ…

せせらぎの道-千ヶ滝-

5月27日(日)ここ軽井沢には名爆瀑が多くあります。この千ヶ滝もその一つ。 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 千ヶ滝 多少のアップダウンはあるけれど、新緑眩しい沢沿いに歩くととても気持がいいですね。 程ほどの距離を歩かなければいけませんが観光客が頻…

写し鏡-御射鹿池-

5月27日(日)かぷち~のの撮る写真って滝以外のネイチャーものは思ったより少ないのだが今回は友人に連れられて遠路はるばる長野にやって来た。しかもかなり長野中部あたり・・・さすがに遠かったです(笑)しかも朝一と言うこともあって変なテンションで…

光、与えよ-聖ザビエル天主堂-

人はいつも悩む どっちへ進めばいいのか? もしかしたらこの道は間違っているのか? 気づけば自分の殻に閉じこもってしまっている自分 常に遠くまで見通せ しっかりと顔を上げて前を見据えろ 自分に言い聞かせながら今日も歩く たとえ世界が暗がりでも一筋の…

超然時習-第四高等学校物理化学教室-

「学び」は次代に受け継がれる 人は変われど僕らの想いは変わらず 熱弁を振るう教授、真摯な瞳の生徒 明るい未来を背負って さあ大人たちの世界へ飛び出すんだ 4月7日(土)博物館明治村 第四高等学校物理化学教室にて 石川県金沢市にあった官立旧制高等学…

リーダー-旧三重県庁舎-

人の上に立つということ 人を引っ張っていくということ 慣習に囚われず 長いものに巻かれるな 私が世界を変える、変えてみせる 教え、導く 私は次代のリーダー 4月7日(土)博物館明治村 旧三重県庁舎にて これが県庁か?というぐらいの洋風で豪華な県庁で…

示すべき道-鉄道局新橋工場・御料車-

僕等は走る 向かうべき到達点は それは我が君が先導してくれる 列強の国に負けるな。追いつけ、追い越せ 底力を見せつけてやるのだ 我が君と共に進めるのならば あらゆる苦難は乗り越えられよう そのために身も心も投げ出し 世界に飛び出して行くのだ 富と栄…

陶酔-大町藤公園-

5月13日(日)。最近はだいぶ暖かくなり、新緑も始まり本格的に花も咲いてきましたね。今日は山陰一と言われる白井大町藤公園の藤を見に行ってきました。総延長が約500mあり約150本の藤が植えられています。 兵庫県朝来市和田山町白井1008 大町藤…

鍛えよ、身も心も-第四高等学校武術道場「無声堂」-

鍛えよ、身も心も 心を鎮め さあ、この一太刀で我を打ってみせよ 心に惑わされるな ただひたすら修練を繰り返し繰り返し 総てを捨て去った時 諸君らは達人へと昇華するだろう 4月7日(土)博物館明治村 第四高等学校武術道場「無声堂」にて なんか身も心も…

オートメーション-鉄道寮新橋工場・機械館-

時代は変り 現れた鉄の職人たちは 言葉少なくも 蒸気の呼吸を弾ませ動き続ける 世界を俺たちが変えてやろうと 延々と回り続けた鉄のパーツは 今はただ沈黙し続ける・・・ ここには重要文化財のリング精紡機や菊花御紋章付平削盤など近代化を後押しした工作機…

マイ フォト スタジオ!-高田小熊写真館-

念願のかぷち~の写真館がオープンヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪ さあ~ってどんなモデルを撮ろうかしら!? ギャラリーも作って個展開いたりとか? ・・・って、気分だけはいっちょまえですねww 4月7日(土)博物館明治村 高田小熊写真館にて 赤いペイントがポ…

戦いの日々-歩兵第六聯隊兵舎-

「起床!!」 今日も厳しい訓練が始まる 僕らは戦わねばならない、それが今の時代 その銃を持て、敵を薙ぎ倒せ あいつはもう戦場へ行ってしまったんだよな だが恐れている暇はない。前へ進め、進め、進め。 名古屋にあった明治7年創立の歩兵第6連隊 の兵舎で…

cafe monoile-旧大山保育園舎-

4月22日(日)。今日は撮る予定はなかった(カメラは常備してますww)が寄り道ついでに以前行った、旧大山保育園舎のcafe monoileへ行ってきた。前はお茶してなかったので今回はまったり~してきました。 兵庫県篠山市大山新100 cafe・furniture・galle…

夜を駆け抜ける春-三井寺・桜夜景-

4月17日(火)どうやらこの記事が2012年最後の桜になります。桜の期間は開花して2週間くらいだから、タイミングを合わせて行くのが難しい。 滋賀県大津市園城寺町246 三井寺(長等山園城寺) 三井寺桜ライトアップ2012 期間:4月1日(日)~4月19…

桜疎水-琵琶湖疎水・ライトアップ-

4月17日(火)。水の流れがある川や堤には桜の木がつきもの。この琵琶湖疎水もそのひとつ。 滋賀県大津市 琵琶湖疎水第1トンネル東口周辺 琵琶湖疎水は琵琶湖の湖水を、京都市へ通すための作られた水路(疏水)です。この第1トンネル周辺には桜が植樹され…

限界集落-旧上根来小学校-

4月15日。小浜の廃校2つ目は上根来地区にある旧上根来小学校へ。 福井県小浜市上根来2 旧上根来小学校 県道35号を過ぎ、おにゅう峠へ抜ける林道(上根来線)沿いにぽつんとありました。この校舎の上に集落があるようですが、後々調べると限界集落のよ…

廃校カフェ風音-旧松永分校-

4月15日(日)。今日もかぷち~のの廃校カフェセンサー(笑)が電波を受信しまっせ~ww 福井県小浜市門前12−10-2 cafe&gallary風音 意外とありますね、廃校カフェ。旧松永分校を利用したcafe&gallary風音さんへ! つっか・・・VWビートルの車高低す…

遠き海の向こうに・・・-旧堅海小学校-

4月15日(日)。今回のメイン廃校のひとつ旧堅海小学校へ。 福井県小浜市堅海10−17 旧堅海小学校 内外海半島にある旧堅海小学校は平成3年、在校生30名を残してに廃校になりました。体育館部分は解体され、本館は窓ガラスも所々割れながらも倉庫と…

小浜の春-妙祐寺・枝垂れ桜-

4月15日(日)。今年は全体的な桜の開花が遅れていたせいか、なかなか桜撮りの予定が組みづらい・・・今回は福井県小浜市で桜とか色々探索しようというわけで・・・。 福井県小浜市中井13−60 妙祐寺 小浜市の天然記念物である枝垂れ桜は樹齢約130年、高…

最後の一年生-旧木沢小学校-

4月8日(日)。旧木沢小学校の最大の見所はやっぱりこの最後の一年生の教室でしょうね! こちらの続きです。第二の人生-旧木沢小学校- 長野県飯田市南信濃木沢811 旧木沢小学校 最後の1年生の教室が再現されています。 この演出!!もう言う事はないでし…

第二の人生-旧木沢小学校-

4月8日(日)。かぷち~のがずっと行ってみたかったあこがれの廃校、旧木沢小学校へ行くことができた。 長野県飯田市南信濃木沢811 旧木沢小学校 昭和7年に建てられた木造校舎。生徒数は一時期300名を超えたが、年々減少し平成3年には休校状態になり、つ…